教育制度も充実しています

院内勉強会や院外の研修・学会など、各職員の自己研磨の機会を作っております。院外である研修会や学会に関しては、交通費・参加費など病院側で負担するなどして、積極的に職員に参加を勧めております。
院内勉強会

「働きながら資格取得しました!」「働きながら資格取得を目指しています!」

当院では、働きながら資格取得を目指す職員が在籍しており、介護福祉士、准看護師、看護師とこれまで実績が多数あります。
こちらでは、一部の職員をご紹介します。

※紹介内容に含まれる「准看護師育成講座」については、現在実施しておりません。
准看護師養成講座 合格者の声
准看護師 木下 千津子

「介護士として働きながら准看護師を取得しました!」

 介護士として働き数年経ったころ、院内で資格取得に向けて講座が開始され、看護専門学校への受験勉強の場を目にすることで気になり自分も挑戦だけでもしてみたいと思うようになったのがきっかけです。勉強というものから離れていた時間も長く苦戦の連続でした。病院での勤務・学生としての勉強・家事とすることが増え、忙しくなりましたが、久しぶりの学生生活、若い友人が増えるなど、職場、家族、周りの方からの助けがあり資格を取得することができました。人から信頼される看護師になりたいと思っています。

★平成24年度 准看護師育成講座受講
★平成25年 准看護師資格取得

准看護師養成講座 合格者の声
准看護師 堀 光雄

「介護士として働きながら准看護師を取得しました!」

 私は以前営業職の仕事をしていました。当時、准看護師の資格を働きながら取得できることを知人に聞き、資格取得を目指すきっかけとなりました。
 介護士として入職し、「准看護師育成講座」を受講後、看護学校へ通い准看護師の資格を取得しました。年齢の部分で学業面では心配しましたが、病棟の協力により資格取得することができました。

★平成27年度 准看護師育成講座受講
★平成29年 准看護師資格取得

准看護師養成講座 合格者の声
准看護師 山口 雅浩

「介護士として働きながら准看護師を取得しました!」

 私は、当初介護士として働いていましたが、患者様の急変など医療的な知識を持っているとより良い対応ができるのではないかと思い看護師を目指すきっかけとなりました。
 一般病院とは違い精神科病院では、患者様とのコミュニケーションがとても重要であり、拒薬や介護抵抗のある患者様をどのようにしてスムーズに応じてもらうかなどを考えながら准看護師として業務にあたっています。先では、看護師の資格取得を目指したいと考えています。

★平成28年度 准看護師育成講座受講
★平成30年 准看護師資格取得

新人看護師教育プログラムについて

当院では、新卒看護師に対する卒後教育を充実させ、どんな場面でもその専門性を発揮できる看護師の育成を目指しています。
平成26年度から、さらに充実した卒後教育になるよう、教育委員会が中心になって新人看護師および中途採用者に対する教育プログラムを一新しました。教育委員会と病棟プリセプターが連携し、個別性に沿った卒後教育が実施できるように努力していきます。

修学資金貸与制度について

当院では、看護学校への通学又は、通信教育で資格取得を目指すために、看護師を目指す職員へ院内独自の支援を行なっております。

【対象となる方】

・杠葉病院へ勤務し、看護師及び准看護師を養成する学校などに在学する方(通信制の就学生も含む)で、その学校などを卒業後、当院で看護業務に従事する職員の方を対象にしています。

【貸与金額について】

・通学により修学される方: 貸与期間中の基本給額

・通信制で修学される方: (修学に伴う個人の支払額※-公的助成額)× 1/2

※個人の支払額は、入学選考料、校納金、教材費等入学時予定されるもので病院が認めたものとし、実習費等で必要な交通費などは含まれません。

【貸与期間】

・通学で修学される方: 学校又は養成所に在学する臨床実習休業期間

・通信制で修学される方: 学校又は養成所に在学する期間

修学資金貸与制度についてのQ&A

Q.病院見学はできますか
A.病院見学は随時受付しておりますので、興味がある方は、是非、病院見学にお越しください。
Q.問い合わせ先はどこにしたらいいですか
A.医療法人協治会 杠葉病院 事務長 冨永(とみなが)までお問い合わせ下さい。
電話(代表番号):095-878-3734
Q.修学資金貸与制度を受ける事で、どんなメリットがありますか
A.看護学校に通いながら、実習期間中の基本給相当額が貸与されます。また、看護学校卒業後もそのまま当院で勤務して頂けますので、特に就職活動の心配もなく国家試験に望むことが出来ます。
新人看護師教育プログラム
福利厚生 教育・キャリアアップ

コンタクト

【応募書類送付先】

〒850-0931 長崎市南山手町13番38号
医療法人協治会 本部 アクセス
TEL:095-824-5270 FAX:095-824-4855
お問い合わせ 採用パンフレットダウンロード

施設見学

施設見学も随時受付けております。
まずは、お気軽にお電話下さい。
詳しくは、事務局 冨永まで

見学の申し込みはこちら

TEL 095-878-3734

医療法人協治会 杠葉病院
〒850-0975 長崎県長崎市三和町413番地