例えば効果的な介護保険の導入や利用の見直しをご支援いたします。介護保険を申請されていないケースもありますので、そのような場合には申請方法からご説明させて頂きます。介護保険を利用することでデイケアなどを利用し日中外出することが増え、生活リズムが整い症状が安定するケースもあります。また私の経験では「集団生活が苦手」な方も少なからずいらっしゃいます。そうした場合には訪問介護を導入し血圧や脈拍、体温、薬の飲み忘れの確認、薬の調整などのチェック体制を整える事が可能となります。それでも在宅や施設での生活が難しい場合には入院していただくこともあります。認知症の介護は家族が抱え込むのではなく、いろいろな方が関わり情報を共有することが必要です。
認知症治療について
認知症治療について
認知症治療病棟のご紹介
【認知症治療病棟】高齢者こころのケアセンター桜花
認知症に伴う精神症状、行動障害や不安・興奮状態により自宅や施設などでの生活が困難になった患者様を対象に専門的な治療とケアを行う病棟です。
受診までの経過について
認知症の方の診療・治療
診察は問診から始まり、物忘れ検査、血圧、体温測定などを行い、CTなどの画像のチェックも行います。認知症の治療についてはまず環境整備が重要となります。特に精神的なものが問題となっている場合認知症の方が日中安心して過ごせる環境が整っているかを観察し、アドバイスをさせて頂きます。
診察の流れについて
問診によりお話をお伺いします
↓
血圧、体温測定、必要に応じて血液検査を行います
↓
物忘れ検査を行います
↓
CT等による画像検査を行います
ご家族や地域との連携について
地域での連携の体制を整えるためにもご家族、かかりつけ医の先生、地域包括支援センターなどの地域の方との連携が重要となります。 私たちの役割として認知症の方ご本人が「安心した暮らし」を送れるように、ご家族、かかりつけ医の先生、施設の方々にアドバイスやご提案を差し上げ、また必要に応じて薬の調整などをさせて頂く事だと考えています。